
2008年11月17日
2008年07月29日
避暑〜海です
久しぶりに都心の東銀座なんかのぞいてみたら、ずいぶんかわってますね、、、

19SIM連結!!の壮大なエリアに成長してる!!すご〜い!

そこに、海底??に続く階段ハッケン!

あらま、海中公園になってる??

なかなかキレイにつくりこんでますね!

スイミングアニメもあって、いい演出です。

ちなみに、海上にはこんなもの(ガ○ンダム?)もありました、、、

19SIM連結!!の壮大なエリアに成長してる!!すご〜い!

そこに、海底??に続く階段ハッケン!

あらま、海中公園になってる??

なかなかキレイにつくりこんでますね!

スイミングアニメもあって、いい演出です。

ちなみに、海上にはこんなもの(ガ○ンダム?)もありました、、、
2008年07月03日
あゆ?
オフィスに飾る七夕の笹を探してさまよっていたら、
七夕まつり会場でこんな風景に出会いましたー

最初は「おわ、やばいなー」と思ったのですが、、、、

よくみると、公式っぽいのかな、、、??
オーナーさんらしき方のブログを見つけたのですが
http://ayumi.slmame.com/
なにやら、ファン活動としてavexが認めている感じなのかな??
だとしたら、なんでも禁止!にしないでファンを大事してるんですね〜
avex太っ腹かも〜
で、別に遊びでぶらぶらしてたわけでなく
事務所用の飾りを探してたんですよ

飾り過ぎ??
七夕まつり会場でこんな風景に出会いましたー

最初は「おわ、やばいなー」と思ったのですが、、、、

よくみると、公式っぽいのかな、、、??
オーナーさんらしき方のブログを見つけたのですが
http://ayumi.slmame.com/
なにやら、ファン活動としてavexが認めている感じなのかな??
だとしたら、なんでも禁止!にしないでファンを大事してるんですね〜
avex太っ腹かも〜
で、別に遊びでぶらぶらしてたわけでなく
事務所用の飾りを探してたんですよ

飾り過ぎ??
2008年01月29日
早稲田ブランド!
早稲田ブランド!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早稲田大学、セカンドライフを初めとする「バーチャルワールド研究部会」
を設置
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早稲田大学では、かつてよりセカンドライフをはじめとする
バーチャルワールドに関する大学としての指針を策定すべく、
検討を重ねていたが、昨年末に同大学のメディアネットワークセンター
(MNC)を中心に以下の基本方針を決定して、同学のサイトで
「早稲田大学バーチャルワールドに関する運用暫定ガイドライン」制定
およびMNC研究部会「早稲田大学バーチャルワールド研究部会」
設置についてを発表した。
http://japan.cnet.com/blog/it_bigbang/2008/01/12/entry_25004018/
CNET Japan より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
難しくて分かりにくいのですが、大きな組織なので学部ごととか
研究室ごととか、ばらばらにプロジェクトが乱立することに備えて
ガイドラインを作成しました、、ということらしいです。
すでにWaseda sim
http://waseda.slmame.com/c15370.html
もあったりしますねー、ワセダブランドの管理大変そうです、、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早稲田大学、セカンドライフを初めとする「バーチャルワールド研究部会」
を設置
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早稲田大学では、かつてよりセカンドライフをはじめとする
バーチャルワールドに関する大学としての指針を策定すべく、
検討を重ねていたが、昨年末に同大学のメディアネットワークセンター
(MNC)を中心に以下の基本方針を決定して、同学のサイトで
「早稲田大学バーチャルワールドに関する運用暫定ガイドライン」制定
およびMNC研究部会「早稲田大学バーチャルワールド研究部会」
設置についてを発表した。
http://japan.cnet.com/blog/it_bigbang/2008/01/12/entry_25004018/
CNET Japan より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
難しくて分かりにくいのですが、大きな組織なので学部ごととか
研究室ごととか、ばらばらにプロジェクトが乱立することに備えて
ガイドラインを作成しました、、ということらしいです。
すでにWaseda sim
http://waseda.slmame.com/c15370.html
もあったりしますねー、ワセダブランドの管理大変そうです、、、、
2008年01月25日
九州発見!?
マップを眺めていたら、こんなカタチのSIMが!!

九州人として、これは行くしかない!

リアルな九州、、、ん??

んんん???

なんですか?この巨大なヒトは!!!

私が肩にいるの分かりますか?このスケールはいかに!!

どうやらこのアジアンチックなヒトがモデルみたいですね、、、
九州大学の仕業なのですねー、ガンバレー!!
http://slurl.com/secondlife/Designer%20Land/26/176/21

九州人として、これは行くしかない!

リアルな九州、、、ん??

んんん???

なんですか?この巨大なヒトは!!!

私が肩にいるの分かりますか?このスケールはいかに!!

どうやらこのアジアンチックなヒトがモデルみたいですね、、、
九州大学の仕業なのですねー、ガンバレー!!
http://slurl.com/secondlife/Designer%20Land/26/176/21
2008年01月16日
神戸が熱い!防災神戸?
防災神戸、、というSIMがオープンしたようですので共有です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『セカンドライフ』で、1.17防災の集いを開催いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫・神戸では、震災後、防災や減災に関するさまざまな研究や取組みが
なされており、この情報を、インターネットを使い、もっと広く多くの方々に
知って頂き、 ご活用して頂くことで、「豊かな命と生活を守ることが出来る
のでは」との考えからオープンいたしました。
今話題の3Dバーチャル空間『セカンドライフ』で、1.17防災の集いを開催いた
します。期間中、募金も募っております。ご協力の程、よろしくお願いいたし
ます。(期間:2008年1月16〜31日)
※募金の受付は3Dバーチャル空間『防災神戸』内のみとなります。
http://www.bousaikobe.com/index.html
http://www.bousaikobe.com/second_life/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神戸といえば、先日のスイーツSIM
http://sweetskobe.jp/second_life/index.html
もありますし、何かがんばってる感がありますねー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『セカンドライフ』で、1.17防災の集いを開催いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫・神戸では、震災後、防災や減災に関するさまざまな研究や取組みが
なされており、この情報を、インターネットを使い、もっと広く多くの方々に
知って頂き、 ご活用して頂くことで、「豊かな命と生活を守ることが出来る
のでは」との考えからオープンいたしました。
今話題の3Dバーチャル空間『セカンドライフ』で、1.17防災の集いを開催いた
します。期間中、募金も募っております。ご協力の程、よろしくお願いいたし
ます。(期間:2008年1月16〜31日)
※募金の受付は3Dバーチャル空間『防災神戸』内のみとなります。
http://www.bousaikobe.com/index.html
http://www.bousaikobe.com/second_life/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神戸といえば、先日のスイーツSIM
http://sweetskobe.jp/second_life/index.html
もありますし、何かがんばってる感がありますねー
2007年10月01日
社会福祉法人共同募金会が行う『赤い羽根募金』を支援
リンデンドルで募金!!というニュースです、、、
────────────────────────────────────
株式会社インターリンクが、セカンドライフ内で
社会福祉法人共同募金会が行う『赤い羽根募金』を支援すると発表した。
同社はリンデンドルでも募金できる募金箱を
「八国山アイランド」に設置し、、募金者には
「セカンドライフ版赤い羽根」など様々なグッズをプレゼントする。
集められたリンデンドルは日本円に換金され、
全額中央共同募金会に寄付されるとのこと。
また集められた寄付金の用途も通常の募金と同じものになる。
http://www.secondtimes.net/news/japan/20071001_hachikokuyama.html
────────────────────────────────────
リアルと全く同じシステムでSLも、というのは
非常にめずらしいモノかも知れません。
プロモーションではなく、即募金、という
その場完結型なんですねー
────────────────────────────────────
株式会社インターリンクが、セカンドライフ内で
社会福祉法人共同募金会が行う『赤い羽根募金』を支援すると発表した。
同社はリンデンドルでも募金できる募金箱を
「八国山アイランド」に設置し、、募金者には
「セカンドライフ版赤い羽根」など様々なグッズをプレゼントする。
集められたリンデンドルは日本円に換金され、
全額中央共同募金会に寄付されるとのこと。
また集められた寄付金の用途も通常の募金と同じものになる。
http://www.secondtimes.net/news/japan/20071001_hachikokuyama.html
────────────────────────────────────
リアルと全く同じシステムでSLも、というのは
非常にめずらしいモノかも知れません。
プロモーションではなく、即募金、という
その場完結型なんですねー