Posted by at

2007年10月31日

DoCoMoセカンドライフで新携帯端末発表

NTT DoCoMo、11月1日にセカンドライフ内で新携帯端末を発表
────────────────────────────────────

新商品発表会は11月1日14:45より「DoCoMo」SIMにて開催。
当日は、新商品とサービスのプレゼンテーションや新機種の展示が行われ、
来場者にアバター用の新機種のオブジェクトが無料配布される。

http://www.secondtimes.net/news/japan/20071025_docomo.html

────────────────────────────────────

これのキモは

「この発表会の模様は、テレビ電話向けにVライブでもライブストリーミング
 されるとのことなので、残念ながらSIMに入れなかった人は
 こちらで雰囲気を楽しんで欲しい。」

ということで、SLユーザー以外にもアピールする用意をしている
ということでしょうか?  


Posted by Penta Allen at 13:00企業活動?

2007年10月31日

NTT東日本、セカンドライフ内で新卒採用イベントを開催

NTT東日本、セカンドライフ内で新卒採用イベントを開催
────────────────────────────────────

同社は12月と2008年2月にリアル会社説明会を行う予定だが、
『East Life 2007』もセカンドライフの中で行う会社説明会とし、
採用チームのマネージャーとセカンドライフ上で
直接対話が出来る機会を提供する

http://www.ntt-east.co.jp/recruit/2009/contents/news/eastlife2007.html

────────────────────────────────────

これのキモは

「詳細については、同社採用情報ページとプレエントリー済みの
 ユーザーに対して発表するとしている。」

ということで、エントリー済みの(本気の)ヒトに絞り込んで
無用なユーザーを排除して混乱を避ける配慮がなされている点でしょうか?  


Posted by Penta Allen at 12:59企業活動?

2007年10月30日

SL東京モーターショー?

遅れましたが、(公式でない)東京モーターショーがあるようです
────────────────────────────────────

注目! 東京モーターショー2007に行きたくても行けない人に
コージ、セカンドライフ上にバーチャルショー実現す!! (07.10.28)

http://www.webcg.net/WEBCG/essays/e0000017723.html

SIMはこちら

http://slurl.com/secondlife/SGLand/128/128/0

────────────────────────────────────

カーグラフィックのサイト内での紹介ですが、
小沢コージさんの個人プロジェクト?のようです。

国内、海外のメーカーが半ば公認というか目こぼし状態なのも
ライターとしてのネームバリュー故なんでしょうか、、、  


Posted by Penta Allen at 22:00SLイベント

2007年10月26日

セカンドライフ内に大型エンターテイメントパーク誕生

 ■11月上旬、セカンドライフ内に大型エンターテイメントパーク誕生

  セカンドライフ初心者がまず感じることは「なにをしたらいいかわから
  ない」ということだといわれる。「エンたま!タウン」はセカンドライ
  フを楽しむために必要な操作方法を学ぶチュートリアルや初心者にうれ
  しい無料アイテム、各種イベント企画など、初心者にやさしいセカンド
  ライフ内ポータルとして現在プレオープン中。
  記事:THE SECOND TIMES
  http://www.secondtimes.net/pr/200710_entama_open/

  エンたま!タウン公式ページ
  http://entama-town.jp/
  エンたま!タウン 総額200,000L$プレゼントキャンペーン
  http://entama-town.jp/campaign.html  


Posted by Penta Allen at 11:20企業活動?

2007年10月26日

賞金総額L$20,000『御用』イベント開催!

期限まで日にちがありませんが、ご興味のある方は是非。

 ■賞金総額L$20,000『御用』イベント開催!

  最近Tennoz Isleで空飛ぶ五右衛門が目撃されておる。
  そこで皆の者には「御用提灯」を手に取り、五右衛門を激写してもら
  いたい。
  最も美しく撮れた者には10,000L$を渡す!
  アバター名、タイトル、コメントを明記して
  「info@sl-machinima.com 」までスナップショットを送って下され!
  期間 10/15〜11/1
  記事:SLguide
  http://slguide.jp/event/detail/1063
  ディックマシニマスタジオ 五右衛門イベント開催!
  http://www.sl-machinima.com/campaign/index.html
  場所 天王洲アイル『ディック Machinima Studios』
  http://slurl.com/secondlife/TENNOZ%20ISLE/128/128/0  


Posted by Penta Allen at 11:11SLイベント

2007年10月25日

互換ビュアーデビュー

リンデンのオープン化路線にのっかった
第一弾として、エレクトリックシープの互換ビュアーが
デビューしています!!


http://viewer.onrez.com/

シープらしく、ちゃんとMAC版を同時公開してくれるのが
嬉しいですねー

ちょっと使ってみたところ、日本語化もまあまあ進んでいます。

WEBブラウザライクなテレポートの「進む、戻る」ボタンが
便利ですねー

また、WEBブラウザが内蔵されてWEBリンクがシームレスに
使える点もいいかもです。

どちらかというと一大キャンペーン貼ってるCSIのイベント
http://blogmag.ascii.jp/secondlife/2007/10/001032.html#entrymore

のブラウザとしての意味合いが強そうですね。

なんとCBSはこのイベント用に420(!)のSIMを
発注したそうです、、、、ミニポータルどころではないですね、、、

オープン化で企業のカスタマイズニーズも増えそうですね
(超大手企業に限られますが、、、)  


Posted by Penta Allen at 15:57技術系?

2007年10月22日

米Linden Lab高機能な検索技術を導入

3D仮想世界「Second Life」を開発している米Linden Labは19日、
同社が現在、高機能な検索技術を導入する準備を進めており、
19日に公開されたSecond Lifeビューアのリリース候補版「1.18.4」で
その準備を進めていることが明らかになった。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/22/17254.html  


Posted by Penta Allen at 13:31ニュース?

2007年10月18日

virtual world summit 2007 二日目

さて、ハードな二日目!

朝一からジブリーの講演でテンションあがります!


色々ありますが、まずはSL互換ブラウザのデビュー前情報!!
東京にきた甲斐がありました!

マケナテクノロジーでは「There」の興味深い事例が、、、

リアルブランドのアバターグッズが、リアル商品より高くなっている!!
これもメーカー設定でなく、マーケット価格とのこと!すごー!!

初日に時任あみさんのリアルタイムツアーがあったのですが、
外国人スピーカーの方々から
 「我々はトラブルのリスクを考えて、クライアント前やセミナーで
  リアルタイムデモはまずやらないが日本人はチャレンジャーだ!グレイト!」
的な発言がありました。回線インフラの安定がなせる事なのでしょうね、、、
マケナテクノロジーさんは「我々も見習おう!」と、急遽リアルタイムデモを!!
本国の社長さんがinしてくれてます!こういうノリが好きですねー!


色々あるったのですが、特に印象にのこったのは
メルティングドッツ、浅枝さんの講演。

マーケットとして経済効果が回り出すのは1000万ユーザーが必要で、
 「10億人規模の英語圏なら1%のニッチ層で成り立つが
  1億人の日本語圏では10%のメジャー、ミーハー路線に乗らないとダメ」
というお話しは説得力がありましたねー

ということで、まだまだありますが、とりあえずはこのへんで、、、  


Posted by Penta Allen at 23:40セミナー?

2007年10月18日

LSL convention Japan -2007-

 ■リンデンスクリプターたちの祭典「LSL convention Japan -2007-」を開催!

  リンデンスクリプトのスクリプターたちが作品展示や交流を行う
  「LSL convention Japan -2007-」 が、セカンドライフ内の「MetaEgg」
  「Oinari」「1942」の3シムにて10/20(土)〜28(日)に開催される。
  同イベントでは、セカンドライフ内のスクリプターたちが自慢のスクリ
  プトアイテムを展示する「LSLオブジェクト展示」と、スクリプター同
  士が技術交流を行ったり、スクリプト初学者が素朴な疑問をぶつけたり
  できる「LSLなぜなに交流会」などが開催されるとのこと。
  なお、セカンドライフ内の「LSL convention Japan NEWS」というグル
  ープにて、スケジュールや場所などの告知を行うとのことで、参加希望
  者はぜひ登録してほしいとのこと。
  記事:セカンドライフForum
  http://sl.impressrd.jp/e/2007/10/16/305
  LSL Convention Japan 2007
  http://www10.atwiki.jp/xiao/
  「MetaEgg」シム
  http://slurl.com/secondlife/Metaegg/130/163/29/
  「Oinari」シム
  http://slurl.com/secondlife/Oinari/176/80/22/
  「1942」シム
  http://slurl.com/secondlife/1942/128/128/20/  


Posted by Penta Allen at 17:58SLイベント

2007年10月18日

NISSAN X-TRAIL ISLANDグランドオープン!

 ■「NISSAN X-TRAIL ISLAND」島がグランドオープン!スノボジャンプシーンを募集中!

  日産自動車株式会社は、セカンドライフ内に「NISSAN X-TRAIL ISLAND」島
  をグランドオープンしたと発表した。
  「NISSAN X-TRAIL ISLAND」島では、現実世界で12月8日(土)と9日(日)
  に東京ドームにて開催されるスノーボードのイベント「エクストレイルジャ
  ム」の巨大ジャンプ台を再現しており、「720(セブンツー)」「フロント
  フリップ」などのワンメイクジャンプにチャレンジできるとのこと。
  同社では、同島のグランドオープンにあわせ、ユーザーからアバターのジャ
  ンプシーンなどを募集し、ウェブムービーを制作する「X-TRAIL MOVIE PROJECT
  in Second Life」をスタートするという。制作されたウェブムービーは同社の
  「エクストレイル」公式サイトだけでなく、現実世界の「エクストレイルジャ
  ム」の会場でも放映される予定で、投稿者にはもれなくスペシャルフリービ
  ーが贈られるほか、抽選で1名に「エクストレイル」オリジナル PC
  「X-TRAIL PC」がプレゼントされるとのこと。ジャンプシーンの応募は、
  以下のサイトから行えるようになっている。
  記事:セカンドライフForum
  http://sl.impressrd.jp/e/2007/10/16/307
  ニュースリリース
  http://www.news2u.net/NRR200722849.html
  日産自動車株式会社
  http://www.nissan.co.jp/
  ジャンプシーンの応募フォームはこちら
  http://mag.nissan.co.jp/MAGAZINE/X-TRAIL/SECONDLIFE/071015/
  「NISSAN X-TRAIL ISLAND」ジャンプ台上
  http://slurl.com/secondlife/NISSAN%20XTRAIL%20ISLAND/220/230/173  


Posted by Penta Allen at 17:55企業活動?

2007年10月18日

携帯電話でセカンドライフ!株式会社SUN

 ■携帯電話でセカンドライフ!株式会社SUNがセカンドライフ携帯ビューアを発表!

  株式会社SUNは10月17日、セカンドライフ携帯ビューアサービスを開始
  すると発表した。サービス開始は12月15日(土)を予定しているという。
  サービス内容は携帯電話を使いセカンドライフ内を動き、地図の閲覧・検
  索およびテレポートができるという無料版と、加えてチャットや容姿の変
  更、オブジェクトの購入などができるだけでなく、月300L$やTokyoZero
  番地内の部屋が与えられる有料版の2種が提供される。対応している携帯
  電話は今のところNTT DoCoMo FOMA 70X/90Xシリーズを予定している。
  また、正式なサービス開始に先だってモニター会員を募集し、11月12日
  (月)から12月14日(金)までモニターサービスを行う。モニターサー
  ビスで利用できるのは無料版と同様の機能だとのこと。
  同日開催された「バーチャルワールドサミット」では実際に携帯電話でセ
  カンドライフを動かしているところプレゼンされた。現在はまだアルファ
  版で移動くらいしかできないようだが、正式公開が待たれるところだ。
  記事:セカンドライフForum
  http://sl.impressrd.jp/e/2007/10/17/308
  株式会社SUN
  http://www.suninc.jp/
  TokyoZero番地
  http://www.secondlifejapan.co.jp/  


Posted by Penta Allen at 17:51技術系?

2007年10月17日

virtual world summit 2007 初日

というわけで、いってきましたvirtual world summit 2007
http://www.virtualworldsummit.com/

ポケモンジェットで、、、、

けっこうギリギリの時間でしたが、SENGOKU(http://sengoku.slmame.com/)の
くるくさんが、すんごいイイ席を確保してくれてました!!アリガトー!!


で、まずは、やっぱりこれでしょ!

肖像権の関係でメガネだけですが、、、、
ときとーさんは、普通に黒いスーツ姿で、会場整理なんかのお手伝いまで
されていて、気づきませんでした、、、、

肝心のセミナーですが!

濃く、かつ長い!!

特筆すべきは、昼食などもホールの横で、スタッフ、参加者、ゲストスピーカ!!
までまぜまぜで立食!!

ジブリーも間近でミマシタ!!

注目はマグスル、メタバース、メルティングドッツの3Mトーク!!

ナゼカほのぼのとした雰囲気でなごみましたー

夜の交流会では、inワールドでしか知らない人ともご対面!

(↑プライバシーに配慮しております、、、)沢山の人にあえましたー!  


Posted by Penta Allen at 23:48セミナー?

2007年10月16日

バーチャルワールドサミット 2007

 わたくし、明日10月17日18日の両日
 バーチャルワールドサミット2007というセミナーに
 参加してまいります。

────────────────────────────────────

 http://www.virtualworldsummit.com/program.html

 朝から晩まで8時間以上×2日間、、、がんばります。

────────────────────────────────────

 3Diの総合的なコンファレンスで
 似たセミナーは他にも色々開催されています。


 セカンドライフ・ビジネスセミナー
 https://cgi2.impress.co.jp/watch/career/seminar/0710/

 シャ乱Qはたけ氏のセカンドライフ特別セミナー
 http://www.dhw.co.jp/sl/hatake/

 終了したものでは

 アジアグラフ
 http://www.asiagraph.jp/

 セカンドライフジャパンカンファレンス2007
 http://www.metaimpact.com/conference/main.htm

 web2.0EXPO
 https://reg.cmptech.jp/public/session/view/196


 というものなんかもありますが、、、、

 今回のバーチャルワールドサミットのキモは講演者の豪華さです!
 ↓↓↓↓↓
 http://www.virtualworldsummit.com/speaker.html

────────────────────────────────────
 ●エレクトリックシープカンパニーのジブリーとバレリー
────────────────────────────────────

 この二人はそれぞれ、US NISSAN(自動販売機)、AOLなど
 企業参入の超有名事例を手がけた有名アバターです。
 社名に違わずフィリップKディックファンのオタクです!

────────────────────────────────────
 ●ルーベン・スタイガー 元リンデンのチーフプロデューサ

 ●ジンス・ユン 現リンデンのVP

 ●エリック・コール 元リンデンのマシニマ職人
────────────────────────────────────

 など、リンデン関係者の参加や

────────────────────────────────────
 ●MIXIの3Diを発表したばかりのngi groupのCEO

 ●中国の3Di HiOiHi のCEO

 ●109問題で揺れる3Di meet-me のココアのCEO
────────────────────────────────────

 などSL以外の3Diの立ち上げ企業なども参加しています。

 個人的には

────────────────────────────────────
 ●マグスルの新谷さん

 ●メタバースの島谷さん

 ●メルティングドッツの浅枝さん
────────────────────────────────────

 このJPシム三つ巴が大変たのしみです。
 いてきますー  


Posted by Penta Allen at 20:26セミナー?

2007年10月15日

JTB 外国人に和風旅館を英語で紹介(日本→海外)

日本企業から海外向けの変わったサービスがリリースされました!

────────────────────────────────────

http://www.secondtimes.net/news/japan/20071010_jtb.html

http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20TRAVELGUIDE%20JTB/185/173/22

JTBが10月15日よりセカンドライフに参入し、
外国人ユーザー向けに和風旅館や足湯、日本庭園の楽しみ方を英語で紹介する。

日本文化に関する情報を英語入りの映像で紹介。紹介する内容はJTBグループで
訪日外国人専用サイトを運営するJAPANiCANによるもの。

────────────────────────────────────

日本企業の海外向けサービスはめづらしいような気がします!  


Posted by Penta Allen at 21:43海外事例?

2007年10月15日

高級住宅街、 24 時間執事サービス(海外→日本)

アメリカ企業から日本向けの変わったサービスがリリースされました!

────────────────────────────────────

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/15/17184.html

米English Robinは14日、3Dバーチャルワールド「Second Life」にて、
日本人富裕層向け高級住宅「United Center Hills」を販売すると発表した。
価格は12万円からの売切り。邸宅の住人には執事サービスなどを提供する。

────────────────────────────────────

12万!!  


Posted by Penta Allen at 09:43海外事例?

2007年10月12日

朝日放送もSecond Life参入、CMコンテストも開催

朝日放送さんの参入です。4SIMの開発とCM公募!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

朝日放送もSecond Life参入--CMコンテストの開催も

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20358563,00.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 「放送局主催のCMコンテストをSecond Lifeと連動して開催する。
 企画に協賛するスポンサー10社を募り、スポンサーの指定商品をテーマに
 視聴者からCM作品を募集し、優秀作品を番組で紹介、
 以降朝日放送でCMとして放映する。」

 「Second Life内に朝日放送が建設した多数の撮影用スタジオを自由に利用し、
 仲間を募って動画作品を作成できる。」


マシニマ(※)をフューチャーするのは、放送局らしくていいですね。
作品をそのままCMに使用するなど、思い切りのよさも感じます。  


Posted by Penta Allen at 11:19企業活動?

2007年10月09日

デジタルの根性



9日の午後、日本テレビさんの「デジタルの根性」収録見に行ってきました。





今まで気づかなかったのですが、MAP画面がすごいことに、、






放送事故に備えて(?)会場に注意書きが!
でも皆さんジェントルな方ばかりで、整然としてました。





スタジオ以外にも色々な所で収録が続きます。uri kuriさんも歌います!






スタジオに戻ってふと気がつくと、近くにはnekoさんまで!





ちなみにステージと観覧席はこんな感じ





カラテカのヤベさんのアバター、、、awayやし、、、
  


Posted by Penta Allen at 18:00Comments(0)SLイベント

2007年10月04日

石田大成社「京の逸品老舗モール」をオープン

────────────────────────────────────

石田大成社、セカンドライフ内に「京の逸品 老舗モール」をオープン

株式会社石田大成社が、セカンドライフ内に同社が運営する
ショッピングサイト「京の逸品 老舗モール」を
忠実に再現したショップと、京都の老舗店舗に関する情報提供や
工芸品などの展示を行う「京都老舗資料館」を同時オープンした。


http://www.secondtimes.net/news/japan/20071003_shinise.html

────────────────────────────────────  


Posted by Penta Allen at 17:19企業活動?

2007年10月02日

EU で課税はじまる?

EU加盟国で課税が始まった??ような噂ですが
リンデンラボのから該当国籍のアバターに対して送られた、とされる
メール文章の日本語訳があったので、長文ですが引用します。


以下、引用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Questions AboutハVAT?
付加価値税 (VAT:Value Added Tax)って何?

Friday, September 28th, 2007 at 5:28 PM PDT by: Robin Linden
9月28日(金)5:28 PM PDT/日本時間29日(土)9:28 AM

なぜVAT課税決定方針に関する通知メールが、事前告知も無しに
EU諸国から参加のレジデンツにのみ送付されたか、
山のようなご質問をいただいてます。

SLはヨーロッパにおいて、この半年間で飛躍的に成長して来ました。
そこで数々の著名な税務顧問と協議の結果、EU税制を順守するためには、
EU諸国からの参加レジデンツにはVATを課税せざるをえないとの
結論に達したのです。

ご参照までに、これまで議論されて来たネット上の課税シナリオに関する記事を
ここにご紹介しています。リンデンラボでは常に皆さんからのご意見には
細心の注意を払っていますが、本件で多くの方々を落胆させてしまい
とても残念に思います。しかし、摘要法令遵守のためには、
これより他に選択の余地が無いのです。

課税対象外のレジデンツに困惑を与えかねないため、
今回は公式ブログの形を取らずに、課税当該レジデンツのみに対して
個々にお知らせした次第です。

VAT課税決定に関する詳細は、こちらのサイトまたは
公式サイト・ナレッジベースにてご覧いただけます。
ナレッジベースの全FAQへはアバター名にてログインしていただけます。

────────────────────────────────────
訳者:iitomo Allen(監修:Accura kurosawa )
原文:Questions AboutハVAT?
訳注:VAT課税決定に関する詳細は、日本の消費税制とも
   今後関係して来る可能性があるため、こちらに翻訳しております。
────────────────────────────────────

Value Added Tax

EU諸国の消費税制順守のため、EU加盟諸国に居住するSL利用者よりVATを徴収し、
関係機関に支払うこととなりました。

*VAT課税対象者は?

現在EU諸国に居住し、SLに参加しているレジデンツが対象となります。
EU関係機関は、個人または法人が申請する免税処置を認めており、
リンデンラボもそれに批准します。

*リンデンラボはどのようにして課税対象者を限定するのでしょう?

SLアカウント登録の際に、EU諸国居住と記述があった場合は、
課税対象者となります。
アカウント登録時の記述居住国がVAT課税対象外であるにもかかわらず、
その登録者のIPアドレスが課税対象国を示すという食い違いを、
当社リスク察知システムが検知した場合は、そのアカウントは
ブラックリストに記載されるか、場合によってはアカウント停止の措置が
とられる場合があります。

*どのようなアイテムが課税対象となるのでしょう?

リンデンラボに支払われる下記のアイテムが課税対象となります。
例えば:
・ プレミアム会員登録費
・ SL土地物件の購入代金
・ 土地の維持費(tier)
・ 個人所有シムの維持費
・ 土地物件オークション落札代金

*非課税となるアイテムは?

個々のレジデンツ間による、リンデンドルでの売買は課税対象外です。

*課税済みアイテムを調べるには?

ご自身の口座履歴ページにてご確認いただけます。

*VAT免税証明番号を持っていますが、どのように使えますか?

もし新規SL登録の場合、VAT免税証明番号を入力するステップが出て来ます。
すでに登録済みで、VAT免税証明番号を追加入力されたい場合は、
こちらからお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上、引用


とりあえず、ユーザー間の商品、サービス取引は対象外で
プレミアムアカウントの料金とメインランドの土地所有、売買
及びプライベートSIM取得、維持に関する課税のようです。

EUでは課税しないと税収に影響が出るレベルってことですね、、、
ある意味すごい、、、

日本にそのうち影響があるとすれば、
土地レンタルに課税分が上乗せされる「かも」ということでしょうか?

その前に、日本では課税するほどの経済的影響がまだないですし
課税を検討する機関があるのかどうかも、ナゾですが、、、  


Posted by Penta Allen at 12:35海外事例?

2007年10月02日

就職フェア872 人登録750 人申し込み209 人面接

海外事例がありましたー

────────────────────────────────────

就職フェア:872人登録、750人申し込み、209人面接

Second Life住民の平均年齢は30歳。応募者の年齢にも
この状況がかなり反映されていると、
TMPの双方向戦略副社長、ルイス・ボング氏は話す。

http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0710/02/news01.html


仮想世界の活動に従事している企業は、ブランドと評判を
傷つける危険を冒しており、セキュリティ問題に見舞われる
可能性もあると指摘した。
しかもSecond Lifeは不公正な事業慣行を行っているとの批判もあり、
仮想の性的関係をめぐる訴訟まで起きている。


────────────────────────────────────

いいこと、わるいこと両方きちんと書いてありますね。

IT系企業には浸透しつつあるのでしょうか?  


Posted by Penta Allen at 11:34海外事例?