Posted by at

2008年09月27日

蓮舫(民主党)さん左京泰明(シブヤ大学長)さん対談

SLの大学SLU
http://www.geocities.jp/slu_project/
からの告知で、対談を見てきました


講 義 名 :「学びはいつでも楽しい」
講 演 者 :蓮舫氏(民主党参議院議員)
       左京泰明氏(シブヤ大学長)
日  時  :9月25日19:00~

19時スタートだったのですが、仕事の都合で参加出来たのは終了直前><


蓮舫さんのアバタもそれっぽい??


対談はボイスチャットだったのですが、
ホントに最後しか見てない(聞けてない)ので内容は割愛で、、、  


Posted by Penta Allen at 16:02Comments(0)公共団体?

2008年01月22日

三重県いなべ市のセカンドライフ支所は全て職員の手作り!

ちょっとびっくりニュースです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 市長も登場!三重県いなべ市の”セカンドライフ支所”がじゃぱらんど内に  
 オープン!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1月18日(金)の22:00、三重県いなべ市の”セカンドライフ支所”が
 「じゃぱらんど三重」内にオープン、その記念イベントが行われた。

 地方自治体がセカンドライフに支所を設けるのは宮城県と北海道旭川市に
 次いで3番目の事例となる。

 オープン記念イベントでは、まず冒頭に同市市長である日沖靖さんが
 アバターで登場。

 「いなべ市はまだあまり知られていない三重県北部の若い市。
 この支所をくつろぎ場として頂き、皆さんのお力をお借りして
 じゃぱらんど三重に「いなべ市」があることを口コミして頂ければ」と
 挨拶し、くす玉を割った。

 http://www.secondtimes.net/metaverse/spot/20080121_inabe.html

 THE SECOND TIMES より

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 市の公式サイトでは、、、

 http://www.city.inabe.mie.jp/pages/1620_0.html

 市長が、ホンマに操作してます、、、、

 企業ですら、業者にまかせっきりになることが多いのですが
 職員自ら制作し、市長もホントに参加するなんて、、、びっくりです!  


Posted by Penta Allen at 12:05公共団体?

2008年01月16日

国内初、内閣府がセカンドライフでも防災イベント

国が動いた!、、、のでしょうか、、、


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内初、内閣府がセカンドライフでも防災イベントを開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 内閣府は「防災とボランティアのつどい」と題したイベントを、
 日本の中央省 庁としてはじめて、セカンドライフでも並行して
 催しを展開することを発表した。

 http://www.bousai.go.jp/oshirase/h20/080108kisya-vol.pdf
 http://markezine.jp/a/article/aid/2455.aspx

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 内閣府配布のPDFには

  ●肩のこらないカフェスタイル、、、

 と、ありますが、、、いかに??  


Posted by Penta Allen at 16:47公共団体?

2007年12月20日

旭川市、観光部:SL雪祭り他

北海道、旭川市の観光部が積極的にSLにコミットしていますので
要チェックです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1回 旭川冬まつり雪像コンテスト in セカンドライフ 開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 北海道旭川市が、セカンドライフ内でリアルの旭川冬まつりと連動した
 野生動物をテーマとした一般公募の雪像コンテスト
 「第1回旭川冬まつり雪像コンテストinセカンドライフ」を開催する。
 自治体がセカンドライフ内でコンテストを開催するのは国内では初の試み。

 http://www.secondtimes.net/news/japan/20071219_asahikawasetuzou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 という記事がありましたが、よく見ると

 ●旭川市、企業誘致にセカンドライフを活用

 http://www.secondtimes.net/news/japan/20071129_asahikawa.html

 ●旭川の観光情報をセカンドライフで!「旭川観光情報館」

 http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/soumurousei/top_index.html

 など、けっこう力が入ってる感じですね。  


Posted by Penta Allen at 22:12公共団体?